2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年6月22日 あるまま農園 野菜料理 材料2つビーツのポタージュ【#野菜であと一品】 世界三大スープでロシア料理の中で日本人に最も知られている料理のボルシチに使われるビーツ。日本ではあまりなじみのない野菜かもしれませんが、栄養豊富で新鮮なものはとても甘身が強く力強い美味しさです。 そのビーツの美味しさをダ […]
2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年6月22日 あるまま農園 野菜料理 ピーマンのゴマゴマ炒め【#野菜であと一品】 ピーマン一つで、簡単で美味しい家庭料理の代表みたいな料理です!ピーマンの爽やかな苦旨味が存分に楽しめます。これだけでご飯がめちゃ進みます。お酒のおつまみにも良いです。アレンジ力も高く、これにお肉を合わせればメインにもなり […]
2023年6月16日 / 最終更新日 : 2023年6月16日 あるまま農園 野菜料理 キャベツとワカメのサッと煮【#野菜であと一品】 冷やして美味しい煮物です。火の入れ方も、味付けも軽くさっぱりと。アレンジ力が高く、冷蔵庫にあると頼りになるつくり置きおかずです。写真は玉ねぎも入ってます。お味噌汁、スープ、素麺、冷やし中華、冷しゃぶなどに使えますよ。キャ […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年6月22日 あるまま農園 野菜料理 ビーツの赤カレー【#野菜であと一品】 いつものカレーに入れるだけ。甘くて美味しい子供も大好きな味 右から真っ赤なデトロイト、シマシマのゴルゴ、黄色いルナ。日本ではあまりなじみのない野菜かもしれませんが、栄養豊富で新鮮なものはとても甘身が強く力強い美味しさです […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 あるまま農園 野菜料理 マヨなし・玉ねぎポテトサラダ 【#野菜であと一品】 人気の品種「キタアカリ」などのホクホク系のじゃが芋は、やっぱりポテトサラダで食べた〜い!あるまま家の息子は、マヨネーズを食べないので(ケチャップは大好きなのに…)少ない材料で手軽に作れる、マヨネーズなしのポテ […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 あるまま農園 野菜料理 焼きそら豆【#野菜であと一品】 5月中旬〜6月上旬が旬のそら豆。栽培期間はおよそ半年。寒い冬や積雪にも耐えて、虫食いや病気にも負けず、ようやく収穫をむかえますが、収穫時期はとても短く保存が効く野菜ではないので、旬の時期にしっかり味わってもらいたい野菜で […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年6月6日 あるまま農園 野菜料理 塩茹でそら豆【#野菜であと一品】 5月中旬〜6月上旬が旬のそら豆。栽培期間はおよそ半年。寒い冬や積雪にも耐えて、虫食いや病気にも負けず、ようやく収穫をむかえますが、収穫時期はとても短く保存が効く野菜ではないので、旬の時期にしっかり味わってもらいたい野菜で […]
2023年5月25日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 あるまま農園 野菜料理 人参の葉っぱの天ぷら【#野菜であと一品】 一生に一度は食べて欲しい 春と秋のごく短い間のみですが、人参を葉っぱ付きでお届けしています。人参としてはまだ小さく、農家としてはもったいないのですが…葉っぱが美味しいので、ぜひ食べていただきたくて。 人参はセ […]