農園日記, 野菜料理
【長ネギ】便利な保存法・保存食ネギ油
あなたの代わりに野菜メニューを考える農家の嫁Ukoです^^
長ネギは成長する力が強く
横倒しで保存すると曲がり切りにくいので
立てて保存すると良いのですが
そこでもう一工夫いかがでしょう
長ネギを3等分に切り
輪ゴムでまとめラップするか
ジップロック袋に入れ
冷蔵庫の内扉に立てて保存
お味噌汁に少し細輪切りで使いたい時など便利
温め直しの時は
チーズ用の小さいまな板&ペティナイフも便利です
保存食ネギ油も作っておくと
料理の仕上げに味の完成度が高めてくれます♪
〈材料〉
・長ネギ 1本(縦半分後1cm程度に切る)
・サラダ油 250cc
・花椒 お好みで(5粒でほんのり)
〈作り方〉
冷たいフライパンにサラダ油と切った長ネギ、花椒を入れ
極弱火で25分加熱
あら熱がとれたら瓶にいれ保存
とても香り良く、甘いネギ油ができます!
保存期間は冷蔵庫で2週間程度
具材を漉すともっと長持ちしそう
〈一番のポイント〉
「じっくり加熱」!
「じっくり」が具材の美味しさを引出します
極弱火25分位で長ネギが焦げ始めます
焦げても美味しいと思いますが、お好みで
〈その他ポイント〉
他の油でもよいですが、クセの無さはサラダ油が一番
サラダ油は良質なものを
四川風麻婆豆腐などでお馴染みのスパイス「花椒」
入れ過ぎると激辛に!
お好みの適量を見つけてください
成田でも大きめのスーパーで発見
嬉しい5.5g入りの小袋
S&Bの菜館シリーズでした
Uko
Comment